人気ブログランキング | 話題のタグを見る

年末年始の診察時間のお知らせ

早いもので今年も残すところ二日となりました。今年1年、お世話になりました001.gif

年末年始の診察時間をこちらでお知らせします。

30日(火) 9:00~12:30 14:00~19:00

31日(水) 9:00~12:30 14:00~16:00

時間が短縮になりますのでご注意ください
なお、この日は行橋院長の石田と松田獣医師です。本院の今林院長は若松となります。

1日(木)~4日(日) 休診になります
1月5日(月)からは通常通りの診察に戻ります。


皆様と動物たちが健やかに新年をお迎え下さいますようお祈り申し上げます053.gif
# by yukuhashi-a-c-c | 2008-12-29 19:16 | おしらせ

仔猫の里親募集です

当院の患者さん宅で生まれた可愛い子猫たち053.gif

只今里親さんを募集しております。
生後2か月で、男の子1匹、女の子3匹の4兄弟。

仔猫の里親募集です_d0124072_8444671.jpg

クマちゃん 男の子 

仔猫の里親募集です_d0124072_8455235.jpg

ダイアン 女の子

仔猫の里親募集です_d0124072_8491813.jpg

サクラ 女の子

仔猫の里親募集です_d0124072_8495139.jpg

マロン 女の子

病院までお気軽にお問い合わせくださいね072.gif

0930-26-1300 行橋動物ケアクリニック
# by yukuhashi-a-c-c | 2008-10-07 08:51 | 里親募集

腹壁ヘルニアの緊急手術

ヘルニアと聞いて誰もが思い浮かべるのは腰などの神経麻痺を起す椎間板ヘルニアだと思います。

しかし、本来ヘルニアとは、臓器の一部が本来あるべき腔から逸脱した状態のことをさします。腹部では、腹壁ヘルニア、鼠径(そけい)ヘルニア、臍(さい)ヘルニア・横隔膜ヘルニアなどがあり、部位によって腹部以外では、椎間板ヘルニア・脳ヘルニアなどもある、ということなのです。

今回の手術症例のミニチュアダックスフントのアイちゃん。何年も前に帝王切開したあとの縫合部が裂けて、その隙間から腸管が皮下へ脱出、狭いヘルニア孔で締め付けられた腸管が激しく壊死して皮膚まで内出血している状況になってしまいました。

腹壁ヘルニアの緊急手術_d0124072_116189.jpg


飼い主さんは、大人になったアイちゃんを譲り受けたので、何かお腹が変だなとは感じていましたが、それがヘルニアとは思ってもみなかったようです。

ところがここ数日、その部位がみるみる腫れあがり、元気・食欲がなくなり水を飲んでも吐き出したので、ただ事ではないと来院されたのです。

腹壁ヘルニアの緊急手術_d0124072_1162288.jpg

鶏の卵よりも大きい腫れ。手術前のアイちゃん。

慎重に皮膚を剥離していくと、2cmほどのヘルニア孔から、ねじれて血行が遮断され真黒になった小腸が団子のようになって飛び出していました。
しんでしまった腸はもはや回復の見込みがないほど損傷がひどかったので、10cmほど腸を切断し、縫い合わせる手術をすることに・・・

お腹を開けて、皮膚を縫い終わるまで2時間を要する大変な手術となりましたが、アイちゃんはがんばってくれました。
今日は、病院に置いておくのが心配なので、私の自宅に連れ帰って回復を見ているところ。
麻酔から覚めたアイちゃんは呼びかけに尻尾をふって答えてくれています。

腹壁ヘルニアの緊急手術_d0124072_1255778.jpg


あとは、腹膜炎を起こさないよう数日間は集中的な治療を続け、縫い合わせた腸が回復してくれるのを待ちます。まだまだ予断は許しませんが、元気になってくれることを祈ります。

これは他の子ですが、鼠径部のヘルニアの初期症状。
腹壁ヘルニアの緊急手術_d0124072_1291278.jpg


この段階ではまだ脂肪しか出ていないので手術も比較的楽で回復も早いのです。おなかにぷよぷよとした柔らかいしこりを見つけたら、病院で早めの診察をお勧めします。
# by yukuhashi-a-c-c | 2008-09-27 01:31 | 症例

パピークラス開講しました♪

先週の日曜日、かねてより計画していたパピークラスを、家庭犬インストラクター、 Wan life(ワンライフ)の金川先生の指導のもと、開講しました。

初めての生徒さんはチワワのようかちゃんと、プードルのチョコちゃん。今回は2頭のクラスです。金川先生の愛犬、ライムちゃん(ボーダーコリー)も助手として参加してくれました。

パピークラス開講しました♪_d0124072_012213.jpg


まずは、先生の自己紹介と、子犬の時期の社会化の重要性についてのお話・・・

パピークラス開講しました♪_d0124072_0124352.jpg


吠える、咬む、言うことを聞かないなどの問題行動が出てしまう前に、愛犬との絆を深めてしつけていくためのお勉強をパピークラスでは行います。
そのための時期は社会化期といわれ、生後2~4か月が最も適しているといわれています。

パピークラス開講しました♪_d0124072_0161919.jpg


はじめは飼い主さんの横で固まっていた二匹ですが、おっかなびっくり・・・はじめまして。

パピークラス開講しました♪_d0124072_019237.jpg

飼い主さんだけでなく、病院スタッフともアイコンタクトが取れるように練習します。
チョコちゃん、とっても上手にできました。

パピークラス開講しました♪_d0124072_0203296.jpg

はじめは全く動けなかったようかちゃんも・・・

パピークラス開講しました♪_d0124072_0211799.jpg

最後にはおやつを食べて尻尾も振れるようになりました。

パピークラス開講しました♪_d0124072_022822.jpg

病院ならではですが、診察台の上でも練習します。病院嫌いにならないようにね・・・

パピークラスは全5回、今なら初めの1回は無料となっております。

継続ご希望の方は、初回参加後残り4回分(2500円×4回=10000円)のチケットをご購入いただけます。

ワクチン接種済みの健康な子犬で、当院のカルテがある方に限ります。

順次、受け付けていますのでご予約・お問い合わせは病院までお願いします。

0930-26-1300  行橋動物ケアクリニック
# by yukuhashi-a-c-c | 2008-09-17 00:28 | 診療日誌

おかえり!ミューちゃん

数日前の夕方、初診で連れてこられたシャム猫のミューちゃん。
少し前に拾われたばかりで、病院に来たのは初めて。かなり緊張した様子でしたが、診察を終え、飼い主さんと一緒に駐車場で車に乗り込もうとしたその時・・・

交通量の多さにびっくりしたのか、突如病院裏の空き地(病院に来られたことのある方はご存じでしょうが、人の背丈ほどもあるうっそうとした広い草っ原、というよりジャングル)に逃げ込んでしまいました。

はいじめての病院で飼い主さんも勝手がわからず、ミューちゃんをキャリーにいれず抱っこで来てしまっていたのです。

名前を呼べば草むらの中から答えて鳴きますが一向に出てくる気配はありません。
飼い主さんから知らせを受けて、病院の裏にフードや水をおいて夜まで呼んではみましたが、やはり出てきてはくれず・・・。そこで、時間をずらして交通量の落ち着いた夜、私と娘で再度藪にむかって名前を呼んでみたら、やはり返事はしてくれます。

声が聞こえる方向に、暗闇の中草をかき分けてすすみ、ほんの近くまで近寄り、手を伸ばした瞬間、また遠くに逃げてしまいました。

あと30cmだったのに・・・・悔しい思いを胸に翌日病院を訪れた飼い主さんに報告して、近隣の住宅に声をかけてみるようお伝えしました。

それから数日がたち、どこか遠くへ行っちゃったかな~となかば諦めかけていた今日、パート勤務を終え、スタッフの駐車場に向かっていたAHTの井上さんが、見覚えのある猫を抱きかかえて病院に駆け込んできました。ミューちゃんです!

草原の横のあぜ道を通って駐車場に行く途中、たまたま出てきたミューちゃんを発見したのです。

おかえり!ミューちゃん_d0124072_0373249.jpg

お腹は減るし、怖かったよ~・・・とミューちゃん。

早速飼い主さんに連絡してお迎えに来ていただきました。ミューちゃんをとてもかわいがっていたお姉さんは、いなくなって毎日泣いていたそうです。今日はまだ学校から帰ってきてないということでしたが、帰ってびっくり!嬉しいサプライズになったでしょうね。

ここで当院から飼い主さんへのお願いです。

院内にも掲示してありますが、ワンちゃんやネコちゃんを連れてくるときは、必ずキャリーにいれるか首輪・リードをつけて下さいね。

お家では大人しい子でも、他の動物や人、車の音などにびっくりして思わぬ行動をとることがあります。ミューちゃんのように怖い思いをする子が今後いなくて済むように・・・・
ご協力をよろしくお願いします♪
# by yukuhashi-a-c-c | 2008-09-13 00:29 | 診療日誌


行橋動物ケアクリニックの診療日誌です


by yukuhashi-a-c-c

カテゴリ

全体
ご挨拶
設立趣旨
診療指針
工事過程
設計図
診療日誌
おしらせ
トリミング
今日の診察室
症例
スタッフのわが子達
里親募集
学会報告
LEBAⅢトライアル
写真コンテスト
未分類

以前の記事

2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
more...

フォロー中のブログ

今林動物ケアクリニック ...
日本一周 徒歩の旅・路傍...

その他のジャンル